- 模倣と他者性
-
感覚における特有の歴史
〈叢書〉人類学の転回
MIMESIS AND ALTERITY- 価格
- 4,400円(本体4,000円+税)
- 発行年月
- 2018年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784801003491
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 比較福祉社会学の展開
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
- 見田宗介における社会構想の社会学
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2025年07月発売】
- 自己と他者の社会学
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2005年12月発売】
- 政治・権力・公共性
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2011年03月発売】
- スポーツとナショナリズムの歴史社会学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「近代社会」の構造を揺さぶる“模倣の能力”を復活させ、“第二の自然(セカンド・ネイチャー)”を創造せよ!
人は精霊をなんらかの方法で描写することによって自らを守る
[日販商品データベースより]視覚世界における観相学の側面
空間から出るということ
金枝篇―模倣の呪術
黄金の軍隊―模倣の組織化
世界史の風を帆に受けて
模倣の精神、贈与の精神
模倣の世界、目に見えない分身
世界の起源
他者性
他社性の色彩
白いインディアンの捜索
女としてのアメリカ―西欧の衣服がもつ呪術
蓄音機
ヒズ・マスターズ・ヴォイス
反射/省察
ポストコロニアル時代の共感呪術
失われてしまった〈模倣の能力〉を復活させ、〈第二の自然(セカンド・ネイチャー)〉を想像し、「近代社会」の抑圧された構造を激しく揺さぶれ!
近代化にともない〈模倣〉することの喜びを抑圧してきたわれわれは、すべての沿おう造の源であるこの〈模倣の能力〉を、再び手にすることができるのか? 人類学的なさまざまな事例を探求しながら〈模倣〉の奥義をつまびらかにし、近代的思考に対する大胆で独創的な捉え直しを迫る。思想・哲学界にも大きな影響を与えた現代人類学を代表する名著。