この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 工藤會事件
-
価格:781円(本体710円+税)
【2025年01月発売】
- 近代京都の〈被差別空間〉
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2025年09月発売】
- 工藤會事件
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2022年06月発売】


























[BOOKデータベースより]
1975年6月、沖縄米軍嘉手納基地第2ゲート前で、「皇太子訪沖阻止」を叫び、“流動的下層労働者”の解放を確信して、炎に身をつつんだ船本洲治。享年29。山谷/釜ヶ崎の闘いを駆け抜けた鮮烈なことばが、資本の暴力に包囲されたわたしたちの現在を揺さぶり、震わせる。
序 船本洲治、解放の思想と実践(原口剛)
[日販商品データベースより]自己のおかれた情況を武器にして、人民に奉仕しよう
1 山谷はくそつぼか?!1968‐1971
2 自己の抑圧された情況そのものを武器に転化せよ!1972‐1973
3 政治は人々を崇高にし醜悪にもする1973
4 人民、ただ人民のみが歴史を動かす原動力である!1974‐1975
1975年6月、沖縄米軍嘉手納基地第2ゲート前で「皇太子訪沖阻止」を叫び、《流動的下層労働者》の解放を確信して、炎に身をつつんだ船本洲治。享年29。
山谷/釜ヶ崎の闘いを駆け抜けた鮮烈なことばが、資本の暴力に包囲されたわたしたちの現在を揺さぶり、震わせる。新発見の論考、エッセイ、写真などを収録した《決定版》。
書き下ろし解説=中山幸雄、原口剛