- 林業現場人道具と技 Vol.18
-
北欧に学ぶ重機オペレータのテクニックと安全確保術
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2018年05月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784881383582
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 公共建築設備工事標準図 電気設備工事編 令和7年版
-
価格:5,060円(本体4,600円+税)
【2025年05月発売】
- 憲法問題 36(2025)
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年05月発売】
- 林業現場人道具と技 Vol.10
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年03月発売】
- 林業現場人道具と技 Vol.20
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2021年03月発売】
- 林業現場人道具と技 Vol.16
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年03月発売】
[日販商品データベースより]
特集で紹介している書籍『ワーキング・イン・ハーベスティング・チーム』の著者 ペル=エリック・ペルソン氏(EU林業教材著者・林業教育機関講師)
本書は、オペレータ向けに執筆され、現場人の安全、チームワークを重視しながら、重機を使いこなす実践テクニックを豊富な写真で解説しています。記述がすべて現場人オペレータの立場・視点で書かれています。技の方法・理由も説明され、納得して理解できます。著者は重機オペレータ出身の林業教育機関講師で、本書の内容はEUの林業教育教材に採用されています。
もはや重機は単なる高能率の機械ではありません。IoT情報発信基地であり、サプライチェーンの起点でもある。それが今の進化形です。
現場人・オペレータは、林業会社の顔であれ、と著者は言います。だからこそ、絶対安全を確保し、プロとしての技術・スキルを高め続ける責務があり、それが社会の信頼を獲得すると。
業務、スキル向上に役立つ1冊です。