[BOOKデータベースより]
最新研究のデータに基づき、各惑星の特徴をわかりやすく紹介。キャラクターと一緒に旅する物語で、宇宙の不思議を味わえます。
惑星旅行のしおり
火星
小惑星帯
木星
土星
天王星
海王星
金星
水星
太陽
月
次はどこ行く宇宙旅行計画
今度の休みは火星へ行く?」「やっぱり月にする?」
親も知らない、学校でも教えてくれない、
子供の理系脳を刺激する絵本
ヒトが火星へと移住する計画が具体的に研究されている今、
惑星を旅することはもはやSFではありません。
本書は、もしかしたら将来行くかもしれない、という視点で、
宇宙、特に地球にとってご近所さんといえる「太陽系」がどんな世界なのかを教えてくれる絵本です。
子供が身近に感じられるキャラクターが登場し、一緒に楽しく旅をしながら、
各惑星がどんなところなのか、低学年にもわかるように紹介。
どの惑星も2018年5月現在にわかっている研究データを元にしているので
「木星の衛星には生き物がいるかも?」「天王星はオナラの匂いがする?」
「月の家は穴を掘って地下に作る?」などなど、大人も知らないことばかり!
著者の宇宙兄さんズは、JAXAと協力しながら各地で宇宙教育を行なっている、
公益財団法人日本宇宙少年団で活躍するユニット。
子供の興味を引きながらも、正しい知識を伝えるプロフェッショナルです。
学校の授業では学べない本物の宇宙教育を、この絵本で体験してください。
■目次
はじめに
キャラクター紹介
惑星旅行のしおり
火星
小惑星帯
木星
土星
天王星
海王星
金星
水星
太陽
月
次はどこ行く? 宇宙旅行計画
******************************************************************
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 感染症サバイバル 2
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年01月発売】
同じシリーズの『MAPS 新・世界図絵』がとても良かったので、こちらを読むのも楽しみでした。
太陽系の惑星を一つずつ、わかりやすく教えてくれる大型絵本。
かわいくておしゃれなイラストで、子供も大人も楽しめるのがいいです。
さらには、月面の実際の写真や土星の輪の画像が、見開きいっぱいに載っていて、とても素敵でした。(クッチーナママさん 40代・東京都 女の子16歳、女の子13歳、男の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】