- 社会保障論
-
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2018年06月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784623082179
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- プライバシー
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2025年06月発売】
- 嫉妬論
-
価格:946円(本体860円+税)
【2024年02月発売】
- アテンション・エコノミーのジレンマ 〈関心〉を奪い合う世界に未来はあるか
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年08月発売】
- 歴史の流れがパパっと頭に入る!12のパターンで理解できる もう忘れない世界史
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年08月発売】
- 「本当にあった事件」でわかる金融と経済の基本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
少子高齢化を迎えるなか、社会的な再分配機能としての社会保障の諸制度はどのようになっているのか。社会保障の歴史から現状を俯瞰し、生活保護、健康保険、公的年金、介護保険、労働保険などの諸制度を概観する。地域福祉と子供の福祉も押え、社会のセーフティーネットの全容を捉える入門書。
社会保障を学ぶ
[日販商品データベースより]第1部 社会保障の概論(社会保障制度のこれまでとこれから;わが国の社会保障制度;社会保障を取り巻く環境(1)日本の社会経済の現状;社会保障を取り巻く環境(2)人口の動向)
第2部 社会保障の制度各論(生活の糧を失ったらどうなるか―生活保護制度;病気になったらどうなるか―健康保険制度;老後の生活はどうなるか―公的年金制度;要介護になったらどうなるか―介護保険制度;仕事でケガをしたら、仕事を失ったらどうなるか―労働保険制度 ほか)
少子高齢化を迎えるなか、社会的な再分配機能としての社会保障の諸制度はどのようになっているのか。社会保障の歴史から現状を俯瞰し、生活保護、健康保険、公的年金、介護保険、労働保険などの諸制度を概観する。地域福祉と子供の福祉も押え、社会のセーフティーネットの全容を捉える入門書。