- シジミ学入門
-
日本シジミ研究所 山陰中央新報社 地方・小出版流通センター
中村幹雄- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2018年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784879032140
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 水族館の通になる
-
価格:825円(本体750円+税)
【2005年05月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
日本シジミ研究所
山陰中央新報社
地方・小出版流通センター
中村幹雄
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:825円(本体750円+税)
【2005年05月発売】
[BOOKデータベースより]
日本のシジミ3種
[日販商品データベースより]汽水湖の特性
河川感潮域の特性
生殖とは
雄(オス)と雌(メス)の判別法
肉眼による軟体部観察法
軟体部指数法
組織学的観察法(組織切片法)
生殖巣(卵巣・精巣)の成熟過程
産卵期の推定〔ほか〕
長年シジミ研究に携わってきた中村幹雄氏(日本シジミ研究所所長)が、宍道湖のヤマトシジミを中心に、シジミの生殖や成長、生態や形態はじめ環境との相互関係、漁業資源としての特性、食としてのシジミなどを74章にわたって分かりやすく解説。おいしい食べ方も紹介している。
山陰中央新報紙面で2015年から2017年に連載した「シジミ物語」を大幅加筆・修正。宍道湖と接する松江や出雲の市民、漁業者だけでなく、一般の人々にシジミをもっと知ってもらい、これからシジミについて研究したいと考えている若い研究者たちにとっての入門書ともなっている。