この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- パン職人が教える 3日間ふわふわが続くパン
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2025年09月発売】
- 有元家の「これさえあれば」
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年07月発売】
- 段取り八分
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年06月発売】
- 有元葉子 春夏秋冬うちの味
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年01月発売】
- 有元家のお弁当
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 野菜(青菜;絹さや ほか)
[日販商品データベースより]第2章 肉、卵(ひき肉;豚肉 ほか)
第3章 魚介(あじ;いわし ほか)
第4章 こんにゃく、豆腐、油揚げ(こんにゃく;しらたき ほか)
第5章 乾物(煮干し;昆布 ほか)
有元葉子さんの「下ごしらえ」力を伝授します。レシピには書ききれないけれど、実は料理の9割を占める肝心要の仕事が下ごしらえ≠ナす。野菜は充分に吸水をさせて畑にあったときのように生き生きとさせ、あさりは砂や汚れを吐き出せる環境におき、冷凍えびはぷりっとするまで海水につけるなど。下ごしらえのしかたひとつで食材は格段においしくなり、そのよしあしも自然と見えてくるようになります。