この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 希望をつくる経済政策入門
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年10月発売】
- 失礼な日本語
-
価格:946円(本体860円+税)
【2020年03月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年10月発売】
価格:946円(本体860円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
手紙やメールに使いたい美しすぎる日本語。
頌春
[日販商品データベースより]橙飾る
去年今年
参詣
人日
薺
大寒
可惜身命
日脚伸ぶ
煎り豆に花〔ほか〕
曙光【しょこう】
夜明けの光。また、物事の前途に見え始めた明るい兆しの意味。
使用例:手詰まりとされた問題の解決に曙光が見え始めた。
短夜【みじかよ】
夏至のころの短い夜。
使用例:夏の短夜、小説を読みふけっているうちにあっという間に空が白み始めた。
日本には、まだあまり知られていない美しい言葉があります。
本書では、四季にちなんだ古き良き日本語を解説していきます。
手紙やメールに一言添えるように使いたい、風情あふれる言葉たちをご紹介します。
毎日新聞連載時、好評を博した「週刊漢字」に大幅加筆した一冊です。