この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 健康障害をもつ小児の看護 第7版
-
価格:5,280円(本体4,800円+税)
【2022年11月発売】
- 小児看護学概論/小児保健 第7版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2022年11月発売】
- 小児疾患
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年04月発売】
- 保健医療福祉のしくみ 看護と法律 第24版
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年02月発売】
- アクティブ・ラーニング時代の看護教育
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2017年04月発売】
[BOOKデータベースより]
人体の構成
[日販商品データベースより]細胞からみた人体
呼吸系
循環系
血液系
消化・吸収系
内分泌系
腎尿路系
生殖系と人体の発生
運動器
感覚系
神経系
●専門基礎科目の中でも、「人体のしくみとはたらき」(解剖・生理)は、最も講義時間数が多く、重要な科目として位置づけられています。
●この科目は正常な人体のからだのなりたちとその機能の基礎を扱うもので、疾患をもった患者の看護を実践するうえでその知識は不可欠です。看護の質を保証する基礎をなすものといっても過言ではありません。
●本書は、人体のしくみ(解剖)とはたらき(生理)の二面を融合させて構成してあります。それぞれの機能別に人体の2つの面を関連づけながら学ぶことができます。
●???????改訂では生理機能に関するイラストを一新し、よりわかりやすくなりました。
*カリキュラム改正に対応し、2022年版より書名を変更しました。
(旧書名:専門基礎[1] 第14版、旧サブタイトル:人体のしくみとはたらき)