この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 中国語を歩く
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2009年10月発売】
- 一歩すすんだ中国語文法
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2003年05月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2009年10月発売】
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2003年05月発売】
[BOOKデータベースより]
長きにわたり研究・教育の現場から中国語を見つめてきた著者による語学エッセイ集第三弾。中国の街角で出会う漢字(レアリア)を追いかけ、語彙や文法的側面から分析。言葉の背景にある文化や習慣にも言及し、日々進化する中国語を読み解いていく。本書は月刊『東方』に好評連載中の「やっぱり辞書が好き」から四四編を収録。加えて、特別編として書き言葉としてのレアリアを分析した「街の中国語から見えてくるもの」、著者が愛用する工具書及びネットやスマホアプリの辞書にも言及した「わたしの道具部屋」の二本を収録する。
1 日本語と中国語
[日販商品データベースより]2 動詞の意味
3 ことばの変化
4 語素と語構成
5 台湾の中国語
6 成語、慣用句
7 漢字と漢字音
8 中国語辞書から
特別編1 街の中国語から見えてくるもの
特別編2 わたしの道具部屋
長きにわたり研究・教育の現場から中国語を見つめてきた著者による語学エッセイ集第3弾。中国の街角で出会う漢字(レアリア)を追いかけ、語彙や文法的側面から分析。言葉の背景にある文化や習慣にも言及し、日々進化する中国語を読み解いていく。本書は月刊『東方』に好評連載中の「やっぱり辞書が好き」から44編を収録。加えて、特別編として書き言葉としてのレアリアを分析した「街の中国語から見えてくるもの」、著者が愛用する工具書及びネットやスマホアプリの辞書にも言及した「わたしの道具部屋」の2本を収録する。