この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 決定版 中村天風の教えがマンガで3時間でマスターできる本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年05月発売】
- 建築と触覚
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2022年12月発売】
- 哲学者と象牙の塔
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年12月発売】
- 未来をつくるデジタル共創社会
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年08月発売】
- 戦争と平和の倫理学
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2025年10月発売】





























[BOOKデータベースより]
明治大学文学部は、2018年4月に哲学専攻を新設した。いま、なぜ、哲学なのか?アジアにとって、哲学とは何か?理論とプラクティスが、西洋と東洋がクロスする新しい場から5名の創設メンバーが贈る“知”のスターティングガイド。
序章 哲学始めていいですか?
第1章 いま、なぜ、哲学か
第2章 “日本哲学”の違和感を探る
第3章 「物の理を窮める」と「もののあはれをしる」
第4章 科学をつくる―ルネ・デカルトと機械としての自然
第5章 虹の文法―スピノザの語学入門書から
第6章 自立と依存―哲学的考察の行方