この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 誰にも聞けなかった!保育者のいろいろお悩み相談
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年04月発売】
- 気になる子の偏食
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2014年07月発売】
- こうすればうまくいく!ADHDのある子どもの保育
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年05月発売】
- こうすればうまくいく!自閉症スペクトラムの子どもの保育
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年10月発売】
- 「うちの子、ちょっとヘン?」発達障害・気になる子どもを上手に育てる17章
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2014年02月発売】
[BOOKデータベースより]
知的障害と一口にいっても、子どもの状態はさまざまで、特性や発達のスピードは一人ひとり異なります。家では何となく意思疎通ができるという子もいますし、静かでおとなしいため、先生も気づかないこともあります。本書では知的障害のある子どもの事例を用いたクイズに答えることで、知的障害のある子どもへの対応方法をいくつも身につけることができます。さまざまな方法を試してみて、その子どもの得意なこと、好きなこと、できることを通して、自信と意欲を育めるように工夫しましょう。
第1章 知的障害のある子どもの保育 基本編(知的障害のある子どもへの配慮がなぜ必要か;知的障害とは ほか)
第2章 知的障害のある子どもへの対応(知的障害のある子どもへの対応の基本;知的障害のある子どもへの具体的な対応の仕方)
第3章 知的障害のある子どもをもつ保護者への支援(知的障害のある子どもをもつ保護者への支援の基本;保護者への具体的な支援の仕方)
第4章 周囲の子どもたちへの対応(知的障害のある子どもに対する周囲の子どもへの理解教育の基本;周囲の子どもへの具体的な理解指導の方法)
資料編(知的障害のある子どもの療育について;知的障害のある子どもの就学について)