この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 生徒が輝く英語科授業の創出
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年11月発売】
- (英語)授業改革論
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2009年11月発売】
- 田尻悟郎の英語教科書本文活用術!
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年11月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2009年11月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2014年11月発売】
[BOOKデータベースより]
まずは英語の授業自体をコミュニケーションの場に変えていくべきだ!私たちが目指すべきは、「教室で求められる英語コミュニケーション能力」を如何にして児童・生徒に身につけさせるか、そして彼らを英語ユーザに育て上げることである!
第1章 英語教育の方向性と今後の課題(わが国の英語教育の方向性と課題;海外の外国語(英語)教育の現状と課題 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 英語教育のパラダイムシフト(英語授業を社会的、対人的なコミュニケーションの場に;尋問型対話からの脱却 ほか)
第3章 英語会話の構成と展開(会話はどう運ぶのか;会話の切り出しと幕引きの前触れ表現 ほか)
第4章 英語が使える児童・生徒を育てるために(前向きな英語表現を使ったコミュニケーション活動;あいさつ表現“How are you?”の応答として“I’m hungry.”は適切か ほか)
本書は、小学校英語教育の充実に向けた英語教育改革の進め方に関する、示唆に富む提言をまとめたもの。
主として小学校の教員や中学校の英語教員を目指す学生・大学院生を主たる対象として執筆したが、
既に小学校・中学校の教壇に立つ教員や指導主事などの立場にある方々にも是非読んでいただきたい。