- 債権法改正対応不動産賃貸借契約の実務Q&A
-
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2018年05月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784785726263
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- Q&A弁護士のための相続税務70
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年02月発売】
- 居住用建物賃貸借契約の書式と実務
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2014年10月発売】
- Q&A交通事故加害者の賠償実務 改訂版
-
価格:3,630円(本体3,300円+税)
【2021年05月発売】
- 不動産相続の法律相談
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2020年08月発売】
- Q&A新しい生前贈与の法務と税務
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年04月発売】
[BOOKデータベースより]
債権法改正により影響が想定される事項について不動産賃貸借をめぐる実務経験豊富な執筆陣がQ&A形式で網羅的に解説。賃貸借契約標準書式の見直し案を収載。
1 債権法改正と賃貸借取引
[日販商品データベースより]2 賃貸借契約の締結時の実務への影響
3 賃貸借契約の主な条項への影響
4 賃貸借契約の期間中の実務への影響
5 賃貸借契約の終了時の実務への影響
6 現代型取引の実務への影響
7 改正後民法下の賃貸借契約の標準書式
約120年ぶりの債権法改正により、保証制度や敷金など不動産賃貸借をめぐる法律関係も変化の局面を迎えている。賃貸借契約の成立・存続・当事者の地位の移転・終了の各段階において実務にどのような影響があるか、Q&Aで網羅的に解説。賃貸借契約の標準書式の見直し案を収載した、実務家必携の一冊。