- 知識システム 1
-
東京大学工学教程 システム工学
知識の表現と学習
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2018年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784621302897
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1週間でGoogle Apps Scriptの基礎が学べる本
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年03月発売】
- 情報論的学習理論
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2010年10月発売】
- 台湾有事と日本の危機
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2024年02月発売】
- AutoCADで身につける建築2D・3D製図
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
1 知識の記述(情報モデルと知識モデリング;構造と機能の知識表現;機能と挙動の知識表現;まとめ)
[日販商品データベースより]2 知識の学習(機械学習とは;モデル選択;教師なし学習とクラスタリング;教師あり学習と分類;逐次的確率予測 ほか)
人間社会、人工物ネットワーク、生活環境と自然などのさまざまなシステムの分析からデザイン、構築から運用までにかかる過程を支えている知識の役割を再確認しつつ形式的な知識の表現方法やその知識の学習、想像、利用のための技術と理論について述べる。
1章では、知的活動を高度化するうえで不可欠な知識表現について理解することを目的とする。一般的な情報モデルを知識の典型的な形式的記述の例として紹介し、記述する対象の種類に応じた記述モデルの存在と特徴を理解する。2章では,機械学習の基礎について述べる。記述長最小原理に立脚し、統一的に現代の機械学習技術を整理して紹介する。また、機械学習はデータマイニングの中核技術であると位置づけられるが、特に発展の目覚ましい、異常検知、変化検知といったデータマイニング技術について紹介する。