この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもの生きる力をのばす5つの体験 答えのない子育てで本当に大事なこと
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年03月発売】
- 発達障害&グレーゾーンの子どもを「急かさず」「怒らず」成長を引き出す言葉かけ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年06月発売】
- 映像で見る0・1・2歳のふれあいうた・あそびうた
-
価格:14,666円(本体13,333円+税)
【2007年04月発売】
[BOOKデータベースより]
赤ちゃんには刺激、おとなには癒し。お世話や家事のあいまに気楽にできる楽しいあそびを、たくさん紹介!赤ちゃんとの暮らしがぐーんと愉快になる本。
第1章 ねんね期のあそび(指をにぎってギュッ;やさしくスキンシップ ほか)
[日販商品データベースより]第2章 くびすわり期のあそび(ばぶー語でおしゃべり;こんにちは、さようなら ほか)
第3章 ねがえり期のあそび(ハンモック・バカンス;○○ちゃん、どこでしょう? ほか)
第4章 おすわり期のあそび(ぎったんばっこん;ミニつな引き ほか)
第5章 はいはい期のあそび(はいはい対決;バレバレかくれんぼ ほか)
第6章 つかまりだち期のあそび(おとどけものでーす!;パパママのぼり ほか)
赤ちゃんには刺激、おとなには癒し。
0歳の今こそ、あそぼう!
赤ちゃんの笑顔は、お母さんお父さんにとって何よりの心の栄養。
赤ちゃんにとっても、お母さんお父さんとのあそびの時間はいちばんの脳の栄養です。
ただ、0歳の赤ちゃんは反応が薄かったり、体もまだあまり動かせなかったり。
あそんであげたいけれど、どうあそべばいいかわからない……、そんなお母さんお父さんも多いのではないでしょうか。
「あそんであげなきゃ! 」と肩に力が入って、なにか義務感のように感じてしまうお母さんお父さんもいるかもしれません。
大丈夫です。肩の力を抜いて、まずはおとなが楽しめばいいのです。
本書では、赤ちゃんの発達時期に応じてさまざまなあそびを紹介しています。
伝統的な手あそび歌なども載せていますが、それ以上にお世話や家事のあいまに気楽にできるあそびをたくさん掲載しています。
昔から現代にかけて、人々が編み出してきたアイデアの集積です。
なかにはきっとお母さんお父さんにぴたりとハマるあそびも、赤ちゃんにぴたりとハマるあそびもあるはず。
本書を開いて、ぜひ、親子のお気に入りのあそびを見つけてみてください。
ねんね期のあそび/くびすわり期のあそび/ねがえり期のあそび/おすわり期のあそび/はいはい期のあそび/つかまりだち期のあそび
章末コラム
・0歳児とのあそびかたヒント
・ためしてみよう!
・栗生ゑゐこの 赤ちゃんとのあそびあるある