この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 有斐閣判例六法 令和8年版
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年10月発売】
- 世界史講師が語る「保守」って何?
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2025年08月発売】
- 日本とユダヤの古代史&世界史 縄文・神話から続く日本建国の真実
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年07月発売】
- 学校教育は最強のビジネススキルである 自分に武器がないと感じている人のためのキャリアの教科書
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年09月発売】
- 信託法講義 第3版
-
価格:4,510円(本体4,100円+税)
【2025年09月発売】



























[BOOKデータベースより]
神聖なる津軽赤倉霊場に息づく古代のカミサマ―イタコ、ゴミソ、オシラの三祈祷師。連綿と続く信仰の淵源を求め、信者をたずね歩いた探索の軌跡。
序章 語部
[日販商品データベースより]第1章 加持祈祷
第2章 危機脱出
第3章 冥助に感謝す
第4章 憑衣を祓う
第5章 御神水
終章 挑戦
付録 資料「赤倉山の大神さま」
白神山地の保護運動に尽力する登山家でありノンフィクション作家である著者が、今なお多くの人々の魂の拠り所となっている、赤倉山信仰の現状を報告する。
約20人の信者に綿密な取材をおこない、それぞれのその信仰のあり方を綴ることにより、現代日本において、境遇の異なる人々に「カミサマ」がどのように存在し、個々人の生活にどのように浸透しているのかを明らかにする。
奇跡的な霊験に重きを置くのではなく、あくまでなぜ太古から現在に至るまで、一つの民間信仰が、一定の人々の心を掴み続けているのかをノンフィクション作家ならではの視点から冷静に描く。
目次より
序章 語部
第一章 加持祈?眼病克服/民宿「東洋赤羽」/信は生きる力なり
第二章 危機脱出大館大火、奇跡の一軒家/東北大震災3.11そのとき/「地獄の三年間」の後先
第三章 冥助に感謝す祖霊を敬う永助様は不滅/逆境をバネに
第四章 憑依を祓う悪霊退散/神々の村/霊媒師イタコ
第五章御神水霊験あらたかな清水/難病と闘う母娘/カミサマ料理礼
賛終章 挑戦