この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ラインホールド・ニーバーの政治的リアリズム
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2025年09月発売】
- 国際平和論
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年12月発売】
- 本のある空間採集
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年08月発売】
- 世界と日本経済大予測2025ー26
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【2024年12月発売】
- 子どもの自殺はなぜ増え続けているのか
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年05月発売】
[BOOKデータベースより]
安定か、衝突か?揺らぐ国際秩序の下、両大国の関係を読む叡知こそ日本の生き残るすべである。
第1章 力の移行と戦争・平和
[日販商品データベースより]第2章 米国の大戦略と中国
第3章 中国の自己主張と米国
第4章 不拡散・非核化と米中関係
第5章 海洋秩序と米中関係
第6章 米中間の戦略的安定
第7章 中国A2ADと米国の対応
第8章 米中戦略関係の将来
揺らぐ国際秩序の下、両大国の関係を読む叡知こそ、日本の生き残るすべである。
▼現在、米中両国の政策担当者はお互いを、当面親しくはしているが潜在的には敵対の可能性を否定できない「フレネミー(フレンドとエネミーの合成語)」と見ているという。▼二つの強国は「ツキジデスの罠」に陥り、衝突することになるのだろうか。両国の大戦略を歴史と現実からひもとき、中長期的な展望とシナリオを提示する。