- 村の酒屋を復活させる
-
田沢ワイン村の挑戦
集英社新書 0929B
- 価格
- 814円(本体740円+税)
- 発行年月
- 2018年04月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784087210293
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自治体経営の生産性改革
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年02月発売】
- 住民幸福度に基づく都市の実力評価
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2012年03月発売】
- 総合計画の新潮流
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2014年07月発売】
- 外務省は「伏魔殿」か
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年07月発売】
- 多数決を疑う
-
価格:902円(本体820円+税)
【2015年04月発売】
[BOOKデータベースより]
長野県東御市田沢地区。このままでは増え続ける「過疎の村」のひとつになりそうな地域が今、静かで力強い変化を経験している。一軒の酒屋を復活させるプロジェクトが、地域再生を呼び起こしはじめたのだ。著者は「千曲川ワインバレー」で「ワイン県」としての長野を一躍有名にし、現在も地に足のついた農村生活を広める稀代の実践者。地域起こしの実情、その展望や固有の課題、ビジネスチャンスなどを詳らかにする、定年後に「田舎暮らし」を始めたいと思っている人へのインスピレーションも満載の一冊。
第1章 田舎の村は英国のクラブである
[日販商品データベースより]第2章 朽ちていく生活博物館
第3章 もうひとつの人生を探して
第4章 おらほ村と縁側カフェ
第5章 関酒店復活プロジェクト
第6章 浅間ワインオーバル
付 クラウドファンディング顛末記
超「ローカル」からの提案、本当の「里山資本主義」がここにある! 実践者にしか分からない固有の課題やビジネスチャンスなど、田舎暮らしへのインスピレーションが満載の一冊。