この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ポピュリズムの仕掛人
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年03月発売】
- 政治家の収支
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2024年12月発売】
- 自民党幹事長
-
価格:968円(本体880円+税)
【2024年08月発売】
- 行政不服審査の対応にもう困らない 自治体の審理手続に役立つ実務Q&A
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年01月発売】
- 分権改革化の地方自治法制の国際比較
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2019年02月発売】
[BOOKデータベースより]
「まち」を「滅びゆくまち」にしないために。郊外社会において、なぜ、住民たちのつながりは薄くなりがちなのか。豊富な社会調査データをもとに、郊外という「街並み」が生み出す住民たちの分断を明らかにし、それを修復する試みから、地域の持続可能性を模索する。
郊外社会のつながりと持続可能性―本書の目的
第1部 開発の帰結としての住民の分断(地域社会における「濃密な関係」;住宅階層問題の変容と都営団地の持続可能性―住宅の市場化/セーフティネット化の歪み;地区内・地区間の社会階層の格差と生活満足度;住宅階層問題が発生している地区を含む通学区域変更―郊外社会の分断と融和の可能性)
第2部 持続可能な地域生活にむけて(認知症高齢者を支える見守りとつながりのかたち;「再生された」伝統的集団による地域の再編;地域資源としての大学;官民連携による「ニュータウン再生」の模索―エリアマネジメントとエリアリノベーションの試み)
郊外社会の再編にむけて