- 宇治拾遺物語 下
-
全訳注
講談社学術文庫 2492
- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2018年04月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784062924924
[BOOKデータベースより]
鎌倉時代前期に成立した代表的説話集。上巻に引き続き人の耳目をひく話を集める。都の巷から鄙の里、震旦・天竺まで、世の奇異なものへと開かれる好奇心。仏菩薩の霊験に純朴な感情で、えせ聖や詐欺・幻術師に分別の言葉で、民衆の思慮がさまざまに語られる。歴史的事件の真相話などを含む九四話を収録。古本系統『伊達本』を底本として全訳・解説。
猟師、仏を射る事
千手院の僧正、仙人に逢ふ事
滝口道則、術を習ふ事
宝志和尚の影の事
越前敦賀の女、観音助け給ふ事
くうすけが仏供養の事
つねまさが郎等、仏供養の事
歌読みて罪を免さるる事
大安寺の別当の女に嫁する男、夢見る事
博打の子、聟入りの事〔ほか〕
鎌倉時代前期に成立した代表的説話集の一つ。上巻に引き続き人の耳目をひく話を集める。都の巷から鄙の里、震旦・天竺まで、世の奇異なものへと開かれる好奇心。仏菩薩の霊験には純朴な感情で、えせ聖や詐欺師・幻術師の行為には分別わきまえた言葉で、民衆の反応がさまざまに語られる。古本系統『伊達本』を底本として94話を全訳・解説。
鎌倉時代前期に成立した代表的説話集の一つ。上巻に引き続き人の耳目をひく話を集める。都の巷から鄙の里、震旦・天竺まで、世の奇異なものへと開かれる好奇心。仏菩薩の霊験には純朴な感情で、えせ聖や詐欺・幻術師の行為には分別わきまえた言葉で、民衆の反応がさまざまに語られる。古本系統『伊達本』を底本として94話を全訳・解説。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 宇治拾遺物語 上
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2018年03月発売】
- 伊勢物語
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2008年03月発売】
- 源氏物語を読む
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2021年06月発売】
- 源氏物語入門
-
価格:1,056円(本体960円+税)
【2023年09月発売】
- 眠れなくなるほど面白い 図解 源氏物語
-
価格:990円(本体900円+税)
【2023年04月発売】