[BOOKデータベースより]
1 学びの身体技法へ(学びの身体―交わりながら育つ;学びの技法―参加し、交わり、つながること ほか)
2 身体に潜む暴力(死と戯れる若者たち―アメリカの現状、日本の近未来;ポスト・バブル、ポスト・オウムの若者たち―浮遊する高校生の身体 ほか)
3 「学力」から「学び」へ(「勉強」から「学び」への転換―活動的で、協同的で、反省的な学びへ;“学力幻想”を斬る―学力は貨幣である ほか)
4 歴史認識の空白を超えて(“身体の記憶”としての歴史―戦争を学ぶということ;戦争の記憶と教育―死者の声を甦らせること)
5 学校改革のゆくえ(学校改革のパラドックス―学校嫌いと学校成功者たち;学校改革のゆくえ―学びのネットワークへの構想力 ほか)
子ども・若者をめぐる身体論,学びにおける身体と言葉,”学力”から”学び”への転換,歴史認識の空白,二十一世紀に向けて学校・授業改革をどうしたらよいか……。現代の学校の危機を超え,教育のパラダイムを決定的に転換する多様な方途を指し示す本。(底本1997年12月刊)
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 21世紀の独裁
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年07月発売】
- シン読解力
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- となりの史学
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年05月発売】
- イラスト&図解知識ゼロでも楽しく読める!人間関係の心理学
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2022年12月発売】
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】