大阪・関西万博特集
夏休みドリル 1学期の総復習
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

夏休みドリル

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
どすこい!おすもうプログラミング

親子で学ぶScratch学習ドリル

玄光社
入江誠二 くにともゆかり 

価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2018年04月
判型
B5
ISBN
9784768309599

欲しいものリストに追加する



「プロブラミング」が小学校の授業でも始まる予定という現代。
「スクラッチ」はそのツールとして活用していなと我が家も思っています。
プログラミングの本を探すにあたり,いくつか見てきましたが,こちらは一問一答になっているドリル形式の本です。
新鮮に感じましたーこういうカタチもいいですね!
わかっているかどうかも知れそうな面でもいいですね。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子8歳)


【情報提供・絵本ナビ】

内容情報
[日販商品データベースより]

2020年から小学校ではプログラミング教育が必修になり、保護者や教師の間で関心が高まっています。現在、子ども向けのプログラミングツールとして注目されているのが、Webブラウザから無料で利用できる「Scratch」(スクラッチ)です。パズルやゲームのようなプログラムを作ることができ、インターネット上でプログラムを公開したり、友達と遊ぶこともできます。
Scratchを利用した子ども向けプログラミング本はすでに何冊か登場していますが、本書は1問1答の学習ドリル形式で、小学生でも必ずわかる内容になっています。また、子供が親しみやすいカワイイおすもうさんのキャラクターを用意して、入門→幕下→十両→幕内→三役→横綱と徐々に問題のレベルを上げていき、めざせ横綱!と、子どもの学ぶ意欲をかきたてる構成となっています。



【本書の構成】
レベル1:入門 Scratchの基本、操作方法をまなぼう
レベル2:幕下 音や動きの効果をつける
レベル3:十両 「制御」や「調べる」をつかってみる
レベル4:幕内 アルゴリズムやクローンってなんだ?
レベル5:三役 変数やデータをしろう
レベル6:横綱 ゲームをつくれるかな!


【本書のポイント】
・無料で使えるWebアプリ「Scratch」をつかって、プログラミングを一から勉強できる。
・学校で学ぶ予定のプログラミングの基本がわかる。
・マウス操作で、ブロックをつなげるだけで、かんたんにプログラミングの勉強ができる。
・1問1答のドリル形式で必ずわかる。
・マウスの使い方からはじまって、ゲームづくりまで、順を追って取りくめる。
・プログラミングの横綱を目指せる!

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

山奥ビジネス

山奥ビジネス

藻谷ゆかり 

価格:858円(本体780円+税)

【2022年10月発売】

六方よし経営

六方よし経営

藻谷ゆかり 

価格:1,540円(本体1,400円+税)

【2021年07月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント