ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
神奈川大学言語研究センター叢書 1
勉誠社 孫安石 菊池敏夫 中村みどり
1920〜1940年代に中国で刊行されていた雑誌『良友』画報には、文学や映画、演劇、美術・芸術だけでなく、政治や産業、スポーツや旅行、食文化といった幅広い記事が、多くの写真とともに掲載されていた。戦争と革命の時代に刊行され、中国の都市はもちろん、アジア、欧米にまで広く流通していたグラフ雑誌から、大衆消費社会到来の様相と、当時の人々の日常生活を読み解く。
第1部 『良友』画報を読み解く(良友全国撮影旅行団と『中華景象』の刊行―撮影と近代国家の発見;『良友』画報と「大上海計画」;『良友』画報と読者の声 ほか)第2部 『良友』画報の経営とその周辺(良友公司の会社経営と組織の再生;『良友』画報の海外販売網―「上海版」から「海外版」への連続と断絶;『良友』画報と『申報図画週刊』 ほか)第3部 資料編(『良友』画報の総目次;『良友』画報における飲食関連記事目次;『良友』画報における演劇関連記事目次 ほか)
1920〜1940年代に中国で刊行されていた雑誌『良友』画報には、文学や映画、演劇、美術・芸術だけでなく、政治や産業、スポーツや旅行、食文化といった幅広い記事が、多くの写真とともに掲載されていた。戦争と革命の時代に刊行され、中国の都市はもちろん、アジア、欧米にまで広く流通していたグラフ雑誌から、大衆消費社会到来の様相と、当時の人々の日常生活を読み解く。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
中村裕一
価格:13,200円(本体12,000円+税)
【2019年12月発売】
中村清次
価格:792円(本体720円+税)
【2021年05月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
洋介犬
価格:660円(本体600円+税)
【2020年02月発売】
立原あゆみ
価格:726円(本体660円+税)
【2022年01月発売】
綾雅 蛇足せんたろう
価格:858円(本体780円+税)
【2025年01月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
1920〜1940年代に中国で刊行されていた雑誌『良友』画報には、文学や映画、演劇、美術・芸術だけでなく、政治や産業、スポーツや旅行、食文化といった幅広い記事が、多くの写真とともに掲載されていた。戦争と革命の時代に刊行され、中国の都市はもちろん、アジア、欧米にまで広く流通していたグラフ雑誌から、大衆消費社会到来の様相と、当時の人々の日常生活を読み解く。
第1部 『良友』画報を読み解く(良友全国撮影旅行団と『中華景象』の刊行―撮影と近代国家の発見;『良友』画報と「大上海計画」;『良友』画報と読者の声 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 『良友』画報の経営とその周辺(良友公司の会社経営と組織の再生;『良友』画報の海外販売網―「上海版」から「海外版」への連続と断絶;『良友』画報と『申報図画週刊』 ほか)
第3部 資料編(『良友』画報の総目次;『良友』画報における飲食関連記事目次;『良友』画報における演劇関連記事目次 ほか)
1920〜1940年代に中国で刊行されていた雑誌『良友』画報には、文学や映画、演劇、美術・芸術だけでなく、政治や産業、スポーツや旅行、食文化といった幅広い記事が、多くの写真とともに掲載されていた。
戦争と革命の時代に刊行され、中国の都市はもちろん、アジア、欧米にまで広く流通していたグラフ雑誌から、大衆消費社会到来の様相と、当時の人々の日常生活を読み解く。