ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
北斎はどのようにして百人一首を27枚に要約したのか
批評社 岡林みどり
点
北斎はなぜ百人一首を27枚にまとめたのか。それは万葉集27番が天武天皇の元祖誹諧歌だから。
プロローグ―2011年3月から万葉集83番の「奥つ白波立田山」との出会いまで第1部 葛飾北斎の「百人一首姥がゑとき」をよむ(百人一首・古今和歌集・万葉集;北斎の「百人一首姥がゑとき」は27枚しかない;北斎の27枚を合わせてみる;江戸時代の知識人が知っていた先端科学)第2部 原字でよむ万葉集(万葉集を「語法書」としてよむ;万葉集を「道義論」としてよむ―漢字の形義をよくみる;万葉集を「物語論」としてよむ;万葉集を「正統論」としてよむ)エピローグ―万葉集は王権の土台である国語、国土、国史に関する歌物語
葛飾北斎が「百人一首姥がゑとき」で描いたのは、「百人一首」のうち27枚しかない。葛飾北斎はおびただしい数の作品を残したことで知られており、一枚目から順番に上梓されたわけではなく、途中で挫折したとも考えられないのに、なぜ27枚なのか? 古今和歌集・万葉集の粋を集めた古人の和歌の精神が百人一首として未だに生き続けている。狂歌絵師北斎が百人一首を27枚の絵で表現しようとしたものは何か。大化の改新と壬申の乱という天智・天武天皇氏の波乱の時代を生きた歌人と和歌の命運を左右したものは何か。謎多き和歌と北斎の絵の世界の謎に挑むユニークな試み。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
福嶋亮大
価格:1,166円(本体1,060円+税)
【2022年02月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
北斎はなぜ百人一首を27枚にまとめたのか。それは万葉集27番が天武天皇の元祖誹諧歌だから。
プロローグ―2011年3月から万葉集83番の「奥つ白波立田山」との出会いまで
[日販商品データベースより]第1部 葛飾北斎の「百人一首姥がゑとき」をよむ(百人一首・古今和歌集・万葉集;北斎の「百人一首姥がゑとき」は27枚しかない;北斎の27枚を合わせてみる;江戸時代の知識人が知っていた先端科学)
第2部 原字でよむ万葉集(万葉集を「語法書」としてよむ;万葉集を「道義論」としてよむ―漢字の形義をよくみる;万葉集を「物語論」としてよむ;万葉集を「正統論」としてよむ)
エピローグ―万葉集は王権の土台である国語、国土、国史に関する歌物語
葛飾北斎が「百人一首姥がゑとき」で描いたのは、「百人一首」のうち27枚しかない。葛飾北斎はおびただしい数の作品を残したことで知られており、一枚目から順番に上梓されたわけではなく、途中で挫折したとも考えられないのに、なぜ27枚なのか?
古今和歌集・万葉集の粋を集めた古人の和歌の精神が百人一首として未だに生き続けている。狂歌絵師北斎が百人一首を27枚の絵で表現しようとしたものは何か。大化の改新と壬申の乱という天智・天武天皇氏の波乱の時代を生きた歌人と和歌の命運を左右したものは何か。
謎多き和歌と北斎の絵の世界の謎に挑むユニークな試み。