この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- まごころの保育
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【1998年07月発売】
- よくわかる乳幼児心理学
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2008年01月発売】
- 大学教育と学生の学習行動・学習習慣
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年11月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,045円(本体950円+税)
【1998年07月発売】
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2008年01月発売】
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2023年11月発売】
[BOOKデータベースより]
保育がもっと好きになるラーニング・ストーリー。あなたの園のカンファレンスが変わります!地球人のキウィさん+宇宙からきたさまざまなキャラクターと共に体験的に学ぶことができる、いまだかつてないワークブック!“園内研修”“実習事前事後指導”“子育てひろば”での活用にも最適!!
ミッション1 記録することの意味を探る(なぜ、記録するのか?;記録を書く基本;子ども理解のカンファレンス;本書で扱う「記録」に関する基本の考え方)
[日販商品データベースより]ミッション2 子ども理解を深める方法(ラーニング・ストーリー)を学ぶ(子どもをどのような存在としてみるのか;ラーニング・ストーリーとは何か;ラーニング・ストーリーに挑戦)
ミッション3 子ども理解のためのさまざまな実践をリサーチする(保育現場での実践;保育者養成校での実践;保育者・学生・養成校教員による実践共同体の構築を目指して;実践例)
保育がもっと好きになるラーニング・ストーリー。
あなたの園のカンファレンスが変わります!
「園内研修」,「実習事前事後指導」,
「子育てひろば」での活用にも最適!!
ニュージーランド発の子ども理解の方法であるラーニング・ストーリー。個々の子どもを観察・記録・評価することで,保育者間あるいは保護者との間でその成長の共有を可能にし,さらには子どもが自らの姿を捉えることもできる。さまざまなパーソナリティのキャラクターと共に体験的に学ぶことができるいまだかつてないワークブック!
◆主な目次
●ミッション1 記録することの意味を探る
イントロダクション@
1.なぜ,記録するのか?
2.記録を書く基本
(1)観察した事実を,子どもを主体とした表現で書く
(2)タイトルをつける
3.子ども理解のカンファレンス
4.このワークブックで扱う「記録」に関する基本の考え方
●ミッション2 子ども理解を深める方法(ラーニング・ストーリー)を学ぶ
イントロダクションA
1.子どもをどのような存在としてみるのか
2.ラーニング・ストーリーとは何か
3.ラーニング・ストーリーに挑戦
●ミッション3 子ども理解のためのさまざまな実践をリサーチする
イントロダクションB
1.保育現場での実践
2.保育者養成校での実践
3.保育者・学生・養成校教員による実践共同体の構築を目指して
4.実践例
子育てひろば,保育所,認定こども園,養成校,児童養護施設での実践
<提出用>学びの振り返り