大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
職場にいるメンタル疾患者・発達障害者と上手に付き合う方法

日本法令
久保修一 

価格
1,870円(本体1,700円+税)
発行年月
2018年04月
判型
B6
ISBN
9784539725979

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

雇用率引上げ&雇用義務化!働く精神障害者があたりまえの時代に!職場に迎え入れたとき、まわりがどのように接するべきかについての「正しい知識」を、精神障害者雇用のスペシャリストが自身の経験をもとに実践的にお伝えします。

1 周囲は、何を、どこまで知るべきなのか?職場にメンタル疾患者が急増する!
2 世間にあふれる情報は職場で役に立たない あふれる情報をどのように役立たせるか
3 コミュニケーションがうまくいかないメンタル疾患 「コミュニケーションの障害」の真相
4 「理解できないくらいストレスに弱い」と理解する 「見た目は変わらない」の落とし穴
5 「ちょっと変わったヤツ」では「たいしたことがない」になってしまう 発達障害―PDDとADHD
6 2030年、うつ病が世界で患者数トップの疾病に 気分障害―うつ病と躁うつ病
7 現行ルールのままで対応できるのかを考える 社内のルールがトラブルを招いている?
8 会社とメンタル疾患者との約束事を決めましょう 新たなルール作りに取り組む

[日販商品データベースより]

メンタル疾患者の雇用には難題が多く、トラブルの過程で、
当事者であるメンタル疾患者の5倍もの従業員が精神的ダメージを受けて
体調を崩したり退職したりしている。
しかし、2018年4月以降、障害者雇用率の引上げ等により、
メンタル疾患者と一緒に働かなければならない場面は飛躍的に増える。
そうした際に、トラブルを起こすことなくメンタル疾患者とうまく付き合うことができる
(まわりの人たちが自分で自分の身を守ることができる)よう、
メンタル疾患者に接する上で知っておきたい知識、トラブルを起こさない付き合い方、
トラブルが起こった際の対処法などについて、『障害者雇用問題のスペシャリスト』である著者が、
自身のノウハウに基づきわかりやすく解説している。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

これだけは知っておきたいPTSDとトラウマの基礎知識

これだけは知っておきたいPTSDとトラウマの基礎知識

バベット・ロスチャイルド  久保隆司 

価格:2,970円(本体2,700円+税)

【2015年08月発売】

ブレインスポッティングスポーツワーク

ブレインスポッティングスポーツワーク

アラン・S.ゴールドバーグ  デビッド・グランド  久保隆司 

価格:1,760円(本体1,600円+税)

【2016年10月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント