この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- マグレブ/フランス周縁からの文学
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2023年03月発売】
- ロラン・バルト
-
価格:880円(本体800円+税)
【2015年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2023年03月発売】
価格:880円(本体800円+税)
【2015年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「静かな革命」のマニフェスト。戦争に抗い、社会と自己の変革をめざして紡ぎ出された精緻な行動の論理を解明。第7回東京大学南原繁記念出版賞受賞作。
第1章 武器としての論理(「逆転」への序章―『ドキュマン』誌時代の反観念主義;『社会批評』誌の時代(「ヘーゲル弁証法の基礎の批判」;全体主義と対決するための理論構築の試み);「コントル=アタック」と「超=ファシズム」;空間から時間へ―雑誌『アセファル』におけるファシズム論の新展開;「社会学研究」の活動(1)―社会学の歴史的意味;「社会学研究」の活動(2)―「悲劇の帝国」の建設に向けて)
[日販商品データベースより]第2章 防具としての論理(戦争と神経症―第二次世界大戦後の思索へのイントロダクション;精神分析学への不満;社会学から無神学へ;哲学から科学へ―実存主義と経済学;世界戦争と自己意識―全般経済学の実践)
第3章 文学と無力への意志(経験の語りと詩(ふたつの供犠をめぐって;それぞれの無力に向けて);文学と無神学―その歴史的意味;権利の不在から死ぬ権利へ)
緊迫の20世紀を生きたジョルジュ・バタイユの思想を,「行動」と「文学」という視点から捉え直す.彼の積極的な政治活動を支えた精緻な「行動の論理」とは.第二次世界大戦を経て変化していく思索の跡を著作の丹念な読解を通してたどり,政治,文学,学知が密接に結びついたその思想の全体像を明らかにする.【第7回東京大学南原繁記念出版賞受賞作】