この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 昭和天皇実録 第十四
-
価格:2,079円(本体1,890円+税)
【2017年09月発売】
- 昭和天皇実録 第十五
-
価格:2,079円(本体1,890円+税)
【2017年09月発売】
- 昭和天皇実録 第十七
-
価格:2,079円(本体1,890円+税)
【2018年03月発売】
- 昭和天皇実録 第十一
-
価格:2,079円(本体1,890円+税)
【2017年03月発売】
- 昭和天皇実録 第十六
-
価格:2,079円(本体1,890円+税)
【2018年03月発売】
[BOOKデータベースより]
御在位六十年を迎えられた昭和天皇。だが、昭和六十二年の春ごろから身体に御不調が現れはじめ、同年九月には手術を受けられる。皇太子が公務を代行されることが増え、六十三年八月十五日の全国戦没者追悼式が最後の公式行事御臨席となった。国民が御回復を祈るなか、昭和六十四年一月七日、八十七年の御生涯を閉じられた。
巻58 昭和五十九年・昭和六十年
[日販商品データベースより]巻59 昭和六十一年・昭和六十二年
巻60 昭和六十三年・昭和六十四年
『昭和天皇実録』は、宮内庁において平成2年より24年の歳月をかけ編修され、平成26年8月、本文60巻が天皇皇后両陛下に奉呈されました。
明治34年の御誕生から昭和64年の崩御に至るまでの89年間、「激動の時代」を生きた天皇の御事蹟、そしてそれにまつわる日本の政治、社会、文化などを余すところなく記述。
そこにはこれまで知られていなかった昭和天皇の生きた御姿とその時代が、生き生きと記されています。
『昭和天皇実録 第十八』(昭和五十九年〜昭和六十四年)の内容
御在位六十年を迎えられた昭和天皇。
だが、昭和62年の春ごろから体調に御不調が現れはじめ、同年9月には手術を受けられる。
皇太子が公務を代行されることが増え、昭和63年8月15日の全国戦没者追悼式が最後の公式行事御臨席となった。
国民が御回復を祈るなか、昭和64年1月7日、八十七年の御生涯を閉じられた。