この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 子どもの育つ力をひきだす 保育環境の実践アイデア
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年06月発売】
- 発達応援あそび
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
- 対話が生まれる・同僚性が高まる保育のファシリテーション
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年06月発売】
- よくわかる生涯学習 改訂版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2016年05月発売】
- 生涯学習概論
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年02月発売】
[BOOKデータベースより]
教育を与える人の立場からでなく学習する人の立場を重視して書かれた、画期的な生涯学習の入門テキストです。社会教育主事、公民館主事、図書館司書、博物館学芸員などを目指す人の必携書です。
今なぜ生涯学習がクローズアップされるのか
[日販商品データベースより]人は発達段階に応じて何を学ぶか
就職すると人はどのような学習をするのか
情報からの学習―図書館から人はどのような学習をするのか
「もの」からの学習―博物館から人はどのような学習をするのか
地域の場からの学習―地域社会を基盤に人はどのような学習をするのか
地域の人びとの相互学習
教育によらない強力な学習―宗教の場合
女性の生涯の変化は男女にどのような学習を求めるか
人口の高齢化は学習をどう変えるか
情報技術は学習をどう変えるか
グローバル化は学びをどう変えているのか
学校を開くことと生涯学習
生涯学習の方法
生涯学習の重視は社会の仕組みを変える
大きく変動する社会の中で重要性を増している「生涯学習」について,学び手の視点を重視して書かれた入門テキスト最新版。統計データ等を刷新し,学習相談,地域の人々の相互学習等のトピックを追加。社会教育主事,公民館主事,司書,学芸員をめざす人必読。