- あたらしい表現活動と法
-
- 価格
- 2,970円(本体2,700円+税)
- 発行年月
- 2018年04月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784864630696
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 越境犯罪の国際的規制
-
価格:9,130円(本体8,300円+税)
【2017年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:9,130円(本体8,300円+税)
【2017年08月発売】
[BOOKデータベースより]
法によってできること法によって支えられているものの知識を持つことが自由な表現を支える基盤となる知的財産法、著作権法を中心に豊富な事例とともに「表現の自由」を獲得する。
第1章 「表現の自由」とは
[日販商品データベースより]第2章 「表現の自由」と人格権
第3章 「表現の自由」と共存社会
第4章 産業財産権法
第5章 著作権法
第6章 文化芸術支援と法
第7章 学術と表現者のルール
自己の表現を追究し他者との共存を図る
自分と世界の関係をより豊かに構築するためにーー
法によってできること、法によって支えられているものの知識を持つことが、自由な表現を支える基盤となる。「表現の自由」とは何かを問いつつ学ぶ、著作権法の入門書。「表現にかかわる法ルールは自分を縛るためのものではなく、自分を上手に解放するための足場になるべきものだ、というイメージをもって法学の世界に親しんでいただければ」と願う編者の方針により、豊富な判例を「example」で、身近な問題を「column」で考察。
(2009年刊『新版 表現活動と法』ISBN978-4-901631-88-4 を大幅改訂しました)