この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 京都なぞとき散歩
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年07月発売】
- 京都の定番
-
価格:902円(本体820円+税)
【2015年05月発売】
- 京都しあわせ食堂
-
価格:935円(本体850円+税)
【2016年09月発売】
- 京都奥の迷い道
-
価格:924円(本体840円+税)
【2015年10月発売】
- おひとり京都の愉しみ
-
価格:902円(本体820円+税)
【2009年09月発売】
[BOOKデータベースより]
京都のお昼、どこで何を食べればいいか(市内中心部;京都駅周辺;市内北部)
[日販商品データベースより]郊外でゆったり過ごす贅沢ランチ(『下鴨茶寮』のお昼の懐石;『和食庵 さら』の昼のコース;『エヴァンタイユ』の昼のコース ほか)
名所で食べるテークアウトご飯(『辻留』の季節の折詰;『萩乃家』の竹籠弁当;『志津屋』のふんわりオムレツサンド ほか)
〈もう迷わない! 京都案内の達人が、ランチ難民を救う!〉
〈ふだん使いの食堂から、ちょっとよそ行きのお店まで、京都の名店52軒〉
「今日のお昼、何食べようか」いつも頭を悩ますランチ問題。「せっかくだから美味しいものが食べたい」とは思うものの、さ
てどこに行けばいいやら……。そんなランチ難民を、京都案内の達人が救います。町の中心にありながら、オムライスがワン
コインで食べられるお店など、京都人がふだん使いしている町の食堂を中心に、安くて美味しくて、行列しなくてもいい、そ
んなお店が並びます。また、ゆっくり時間をとってたのしみたい名店や、テイクアウトできるお弁当などもあわせてご紹介し
ています。