この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 幼稚園・保育園・こども園で使える 気になる子の育ちを支える 個別の指導計画サポートブック
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年04月発売】
- 先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん 第2版
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2025年02月発売】
- みんなにやさしいインクルーシブ保育 基本と実践を18の事例から考える
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
第1部 理論編―保育における領域「健康」の理解(領域「健康」のとらえ方と目指すもの;幼児の発育・発達;幼児の生活習慣と健康;幼児の健康維持・増進のための身体活動;保育における運動指導と留意点;健全な発育・発達の測定と評価方法;安全管理と安全教育)
[日販商品データベースより]第2部 実践編―保育者のための実践アイデア集(ちょっとした工夫で広がる運動遊び;運動遊びにかかわる実践アイデア集;HQC手法を使った子どもの生活習慣改善法;手軽な「七つ道具」で広げる運動遊び)
幼稚園教諭・保育士養成課程の領域「健康」に対応したテキスト。理論編では、幼児期における身体の発育・発達、幼児期運動指針、けがや疾病への対応、安全確保のための保育環境のあり方などを解説して基礎的理解を図り、実践編では、保育現場で活かせる工夫や、幼児の関心・興味を深める遊びなどのアイデアを豊富なイラストを用いて紹介しています。第2版では2018年からの新指針や要領、さらに「幼児期から高等学校までの教育全体を見通した教育」についての解説も加えています。