この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 名探偵コナン 107 特装版
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年04月発売】
- 名探偵コナン 106 特装版
-
価格:1,200円(本体1,091円+税)
【2024年10月発売】
- 中村憲剛の「こころ」の話
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年02月発売】
- 0歳〜6歳 子どもの社会性の育て方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年05月発売】
- 自分をもっと大切に
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
ミニマリストからモノマリストへ。物欲をスマートに!無駄がなくなる、迷いがなくなる。
1 「ときめくモノ」に囲まれると毎日が楽しい
[日販商品データベースより]2 思考と暮らしを洗練するモノ
3 モノ選びのマイルール
4 こだわり抜いた普段の持ちモノ―モノマリストの鞄の中身
5 今ほんとうに必要なモノたち―人生を変えてくれた12アイテム
6 暮らしを支えるモノとコト
好きなモノひとつで人生は変わる――。
「モノの選び方は、その人の生き方や考え方に直結するというのが私の持論。自分で考え、本当に良いと思ったモノのみを選択する。モノ選びは自分らしい人生を歩む第一歩です」
ミニマリストからモノマリストへ。
物欲をスマートに。無駄がなくなる、迷いがなくなる。
思考がクリアになり、暮らしが洗練され、毎日がときめく。
シンプルライフの決定版。
「ときめくモノ」をあつめよう/朝一番に楽しいモノを/語れるモノを持とう/若者はモノに投資しよう/「普段使い」にこそ一張羅を/視覚のノイズを減らす/可能な限りクラウドへ/基盤を揃える/iPhoneを毎年買い替える理由/1ジャンル1アイテム/詳しい人に聞くのが一番/一見は手ざわりにしかず/ほしいと思ったときが買いどき/「調和」を第一に/一日一つモノを捨てよう/良いモノは独り占めしない/人をつなぐモノ/場所が変われば思考も変わる
【本書で紹介する「モノ」】
PC MacBook 12インチ 「薄くて軽くて“頼れる”大切なメインマシン」
ソニーのα7R Uとレンズ2本 「日常を最高の状態で切り取りたい」
MOTHERHOUSEのアンティークスクエアバックパック 「四角いリュックの最高峰」
The Dash 「自由になれる完全ワイヤレスイヤホン」
Hender Schemeのスエードポーチ 「柔らかな手触りの小物入れ」
……and more
【プロフィール】
堀口英剛(ほりぐち・ひでたか)
1990年生まれ。埼玉県出身。中目黒在住。ブログ「monograph(モノグラフ)」編集長。株式会社drip代表取締役社長。早稲田大学在学中の2011年にmonographの前身となるブログ「NUMBER333」を開設。ときめくこだわりのあるモノ(製品)を紹介するブログとして、1年3カ月で月間100万PVに成長。大学卒業後、Yahoo! JAPANに入社。大手広告会社の担当営業を務める。本業の傍ら副業としてブログを継続。2014年にmonographとなる。2017年に独立しdripを設立。本書が初の著書になる。