重要ゴールデンウィーク期間の営業についてのご案内

大阪・関西万博特集
本屋大賞
予約ランキング 新刊予約できます!

大阪・関西万博特集

本屋大賞

予約ランキング 新刊予約できます!

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:出版社よりお取り寄せ(1週間程度で出荷)
能管の演奏技法と伝承

思文閣出版
森田都紀 

価格
8,800円(本体8,000円+税)
発行年月
2018年02月
判型
A5
ISBN
9784784219322

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

六百余年もの長きにわたってわが国で伝承されてきた演劇、能。能の楽器の中で唯一の管楽器である能管(笛)は、物語の情景を彩る重要な存在でありながら、その演奏技法がいかにして形成されたかについての先行研究は少なく、未解明な点が多い。本書は、室町時代末期から昭和期までの唱歌譜の解読と、近現代の演者の演奏技法の分析を通して、能管を中心とする能楽の演出の形成過程を歴史的に解明しようと試みるものである。これまでは制度や演能実態などの社会的側面にばかりが注目されがちであった能研究の歴史に、音楽学の専門家である筆者が、演奏実践の観点から新たな一ページを刻む。

第1章 演奏技法の概要(現行三流儀の消長;常用曲目の特徴;現行唱歌譜;唱歌の仮名表記にみる流儀の特徴)
第2章 演奏体系(唱歌と声のイメージ;現行の演奏体系;実演奏におけるヴァリエーションの広がり)
第3章 演奏技法の形成と伝承―一噌流宗家伝来の唱歌譜にみる(一噌流宗家伝来の唱歌譜;唱歌譜の規範化にみる流儀の形成;唱歌の仮名表記の変容と演奏技法の形成)
第4章 演奏技法の地域展開―江戸時代中・後期の仙台藩一噌流を事例に(仙台藩の一噌流と伝存唱歌譜;「盤渉楽」と「猩々乱」にみる演奏技法の特徴)
第5章 演奏体系の変容―一噌流を事例に(唱歌の音楽実体に対する拘束性の形成;旋律型の形成と、演奏体系の変容)

[日販商品データベースより]

六百余年もの長きにわたってわが国で伝承されてきた演劇、能。能の楽器の中で唯一の管楽器である能管(笛)は、物語の情景を彩る重要な存在でありながら、その演奏技法がいかにして形成されたかについての先行研究は少なく、未解明な点が多い。
 本書は、室町時代末期から昭和期までの唱歌譜の解読と、近現代の演者の演奏技法の分析を通して、能管を中心とする能楽の演出の形成過程を歴史的に解明しようと試みるものである。
 これまでは制度や演能実態などの社会的側面にばかりが注目されがちであった能研究の歴史に、音楽学の専門家である筆者が、演奏実践の観点から新たな1ページを刻む。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

歌々の棲家 named Mr.Children

歌々の棲家 named Mr.Children

森田恭子 

価格:2,200円(本体2,000円+税)

【2022年03月発売】

意味も知らずにプログレを語るなかれ

意味も知らずにプログレを語るなかれ

円堂都司昭 

価格:1,760円(本体1,600円+税)

【2019年07月発売】

リルを探してくれないか

リルを探してくれないか

齊藤大紀 

価格:2,640円(本体2,400円+税)

【2024年09月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント