[BOOKデータベースより]
おしたくじょうずにできるかな?親子でいっしょに!あてっこ絵本2。
[日販商品データベースより]朝のおしたくを楽しくする、あてっこ絵本
おはよう、はなちゃん。さあ、園にでかけるおしたくをはじめましょう。
おしっこ、おきがえ、あさごはん、はみがき・・・。
絵本のページをめくりながら、「あさの おしたく なんだろう?」と基本のおしたくをあてっこしていきます。あてっこを楽しみながら、朝のおしたくを自然に学べる絵本です。
おしたく、じょうずにできるかな?
【編集担当からのおすすめ情報】
『いろいろおてがみ』で、ポストに届くおてがみをわくわく待っていたはなちゃん。
この絵本では、園にでかけるまでのおしたくを、がんばりますよ。
おともだちの「ねこくん」が、つぎにするおしたくのヒントをくれます。
なかよくいっしょに、おしたく おしたく!
じょうずにできたら、「きょうもげんきに、いってきます!」
えがしらみちこさんの描くはなちゃんのしぐさや表情が愛らしく、何度も開きたくなる絵本です。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いろいろおてつだい
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2020年03月発売】
- いろいろおてがみ
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2017年03月発売】
- あめふりさんぽ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2014年05月発売】
- なきごえたくはいびん
-
価格:968円(本体880円+税)
【2017年12月発売】
- おたんじょうケーキをつくりましょ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2017年10月発売】
おしたくを当てっこしていくのですが、
5歳児は嬉々として答えてくれました。
最初のころは、大変だったお支度も
毎日同じことの繰り返しで、リズムができてくると
何も言わなくても自分で幼稚園準備をしたり、
大きくなったなあと成長を実感しました。
それでも、時にぐずぐずすることもありますが、
そんなときはこの絵本みたいに
ゆっくり声掛けしていきたいです。
ま、出勤前だとそんな心の余裕もないでしょうが。
ねこちゃんもかわいくて、
5歳児はとくに注目していました。(まことあつさん 30代・東京都 男の子7歳、男の子5歳)
【情報提供・絵本ナビ】