この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 保育士・教員のための憲法
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年12月発売】
- 家庭と保育園・幼稚園で知っておきたいASD自閉スペクトラム症
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年08月発売】
- ちょっとふしぎ自閉スペクトラム症ASDのおともだち
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年03月発売】
- ちょっとふしぎ注意欠如・多動症ADHDのおともだち
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年03月発売】
- ちょっとふしぎ学習障害LDのおともだち
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 教育・保育の計画と評価の基本
[日販商品データベースより]第2章 幼稚園、保育所、認定こども園における教育・保育の計画
第3章 教育課程および全体的な計画等の編成の実際
第4章 教育・保育の指導計画の作成にあたって
第5章 指導計画(長期的・短期的)の作成
第6章 指導計画の実際
第7章 保育の記録および省察
第8章 教育・保育の評価と改善
よりよい保育のための計画と評価を、園生活を想像しながら学ぶ。
計画の複雑な構造も徹底解説。
保育実践に、なぜ計画や評価が必要なのか? 計画や評価が保育の質の向上につながるとはどういうことか?
保育者を目指す学生を対象にした本書では、計画・記録・省察・評価・改善の各過程の基本をおさえ、子ども理解に基づいて指導計画を立てる際の要件を学ぶ。
実際の指導計画案など、幼稚園、保育所、認定こども園の事例を多数掲載。
教育課程や全体的な計画から指導計画にいたる、計画の複雑な構造もわかりやすく解説した。