この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 保育者論
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2020年04月発売】
- 保育・教職実践演習
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2023年01月発売】
- 保育の計画と評価
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2018年03月発売】
- はじめて保育・教育を学ぶ人のために〈わかちあい〉の共育学【応用編】
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年03月発売】
[BOOKデータベースより]
保育の場は子どもとただ遊べばよいのではなく、子どもが自らの興味や関心に基づいて自発性を発揮して生活することを援助します。園では目標を立て、どのような方法や内容で保育を展開するのか、様々な「仮説」を立てて、実践に臨みます。その仮説が「指導計画案(指導案)」です。このテキストには、部分実習指導のときに、実習生が取り組みやすいような表現系の指導案を集めました。音楽、造形、身体・運動、言葉の表現に関わる専門家の教員が書いた指導案であるため、表現のもとになっている表現方法や素材、指導の視点・道筋などが示されています。
1 実習と指導案
2 音楽遊びの部分実習指導案
3 造形遊びの部分実習指導案
4 身体遊び・運動遊びの部分実習指導案
5 言葉遊びの部分実習指導案
6 生活場面の部分実習指導案