- かべのむこうになにがある?
-
Little Mouse and the Red Wall
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2018年03月
- 判型
- B4
- ISBN
- 9784776408161
[BOOKデータベースより]
おおきなあかいかべがありました。いつからなのかどうしてなのかだれもしりませんでした。ちいさいねずみはおもいました。「かべのむこうになにがあるんだろう?」
[日販商品データベースより]おおきなあかいかべがありました。どこまでつづいているのか、いつだれがつくったのか、だれもしりません。気にするものさえ、いません。でも、ねずみは、かべのむこうになにがあるのか、どうしても知りたくて……。
第65回青少年読書感想文全国コンクール・小学校高学年の部課題図書
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ミケみっけ!
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年11月発売】
- ゴドフリーはカエルだよ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年10月発売】
- ジェームスとディーゼル機関車
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 大型絵本>わにわにのおふろ
-
価格:6,160円(本体5,600円+税)
【2009年01月発売】
- わにわにのごちそう
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2007年02月発売】
大きな赤い壁がありました。どこまでもずうっとつづいていました。壁の中には動物たちが住んでいますが、壁がどこまでつづいているのか、誰がいつどうやって作ったのか、誰も知りません。気にする者さえいないようでした。でも、知りたがりの小さいねずみだけはこう思いました。「ふしぎだな、きになるな。この かべの むこうに なにが あるんだろう?」ねこやきつねやくまは、「かべはあたしたちを守ってくれるのよ。外にはこわいものがいっぱいあるから」とか、「むずかしいことを考えるのはやめろよ。そうすりゃハッピーになれる」とか、いろいろなことを言います。くたびれたらいおんは「かべのむこうになんて、なにもない。闇だ。はてしない闇だ」とまで言います。でもある日、飛んできた空色の鳥といっしょに、壁をとびこえたねずみは……。この本の作者、ブリッタ・テッケントラップは、ドイツ生まれの絵本作家で、『いのちの木』をはじめ、哲学的で美しい絵本を描いています。圧倒的な存在感がある赤い壁と、壁を越えたあとのカラフルな世界は、ぜひ見くらべてほしい場面です。「ほんとうのものを みる ゆうきが あれば かべは きえる。ぜんぶ きえたあとには きっと すばらしいせかいが あるはずだよ」という言葉が胸にひびきます。もしかしたら「かべ」があることにさえ気づかずに暮らしているかもしれない私たち。「かべのむこう」を知りたいと願う、ねずみの勇気と、希望を感じる結末が、心に小さな火を点します。大人でも子どもでも、手元に置いておいて、ときどき読み返したい絵本です。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
動物たちを囲っている大きな赤い壁。
誰も、この壁に疑問を感じないけれど、
知りたがりやのねずみだけは、
この壁はなぜできたのか、壁のむこうには何があるのかが知りたくてたまりません。
こういう気持ちって、とても大切だけれど、
くまのおじいさんが言っていたように、
あるのが当たり前だから不思議に思わない。
こんな風に考えてしまう人は多いのではないでしょうか。私もその一人です。
そして、赤い壁は、心の壁でもあるのかな。
勝手に一人で心を閉ざしてしまうことがありますが、自分が勝手に壁を作っているだけなのかもしれません。
いくつになっても、ねずみくんのような、壁のむこうを見てみたいという勇気は必要ですね。(tori.madamさん 30代・大阪府 女の子7歳、女の子4歳)
【情報提供・絵本ナビ】