この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 1年で5ヵ国語をマスターした私の外国語「同時」習得法
-
価格:1,045円(本体950円+税)
【2025年08月発売】
- 算数と国語の力がつく天才!!ヒマつぶしドリル かなりムズ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2024年03月発売】
- 日本史の分岐点
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年10月発売】
- 武器としての非暴力
-
価格:1,023円(本体930円+税)
【2025年09月発売】
- 大谷翔平のSHOーTIME ENGLISH
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年11月発売】


























[BOOKデータベースより]
大学ではどんな心理学を学ぶのか?心理学者は誰の心も見透かせるのか?学校の先生に使ってほしい・教えてほしい心理学とは?心理学叢書第11弾!一般市民、小中高の教員、心理学者、他の分野の研究者、そして大学組織への大規模アンケート結果から見えてきた心理学へのイメージを徹底分析!!
第1章 誰もがみんな心理学者?―日常生活で役立てるために
[日販商品データベースより]第2章 学校の先生に使ってほしい・教えてほしい心理学
第3章 大学ではどんな心理学を教わるの?―深く学ぶために
第4章 心理学の卒業論文は社会で役に立つのか?―リサーチスキルの現代的意味
第5章 心理学者は誰の心も見透かせるの?―学問とニセ科学の違い
第6章 心理学は他の学問分野から引く手あまた―学問の垣根を越えて
日本心理学会による、一般市民、小中高の教員、心理学者、他の分野の研究者、大学組織への大規模アンケート結果から見えてきた心理学へのイメージを徹底分析。大学ではどういった心理学を学ぶのか、社会に出てから学んだ心理学を活かせるのか、心理学者は人の心を見透かせるのかなど、人々の持つ心理学への誤解、偏見、過剰な期待を解き放ち、真実の学問の姿を第一線の研究者が開示する。