この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 機械系のための力学通論
-
価格:4,840円(本体4,400円+税)
【2025年11月発売】
- 「東大卒」の研究
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2025年04月発売】
- SREの知識地図
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年09月発売】
- 装束の日本史 増補
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年10月発売】
- 価値観の侵略から日本の子どもを守る
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年02月発売】




























[BOOKデータベースより]
メディアとしての博物館
[日販商品データベースより]博物館における情報とメディアの基礎
博物館におけるメディア・リテラシー
資料のドキュメンテーションとデジタル・アーカイブズ
博物館と知的財産
ユニバーサル・ミュージアムと情報・メディア
博物館教育の多様な機会と情報・メディア
博物館の情報・メディア拡充へのさまざまな連携
科学系博物館における情報・メディア
生き物(水族)の博物館における情報・メディア
生き物(サル)の博物館における情報・メディア
民族と歴史の博物館における情報・メディア
美術における情報・メディア
考古の博物館における情報・メディア
地域の総合博物館における情報・メディア
博物館は、展示による情報の発信のために様々なメディアを利用する。一方で、博物館自体が、展示を通じて、さらに博物館全体として、社会に情報を発信するメディアそのものだとも言える。そうした「メディアとしての博物館(展示)」の観点から、多様な博物館の具体的な事例を通して、博物館の展示とは何か、情報とメディアとは何かを考えるとともに、展示に関わる情報とメディアの手法、技術、理論、利点、課題などを包括的に学ぶ。情報やコミュニケーションや文化に関心を抱き、幅広い教養を楽しく学べる内容である。