- 幕末姫ー葵の章ー
-
- 価格
- 748円(本体680円+税)
- 発行年月
- 2018年02月
- 判型
- B40
- ISBN
- 9784083214202
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大奥 火花散る女たちの戦い
-
価格:770円(本体700円+税)
【2025年07月発売】
- 大奥 将軍に愛された女たち
-
価格:770円(本体700円+税)
【2025年01月発売】
- 戦国姫 落城の姫君たち
-
価格:836円(本体760円+税)
【2024年07月発売】
- 平安姫 かがやく宮廷の才女たち 紫式部、清少納言ほか
-
価格:814円(本体740円+税)
【2023年11月発売】
- 幕末姫―桜の章―
-
価格:748円(本体680円+税)
【2019年08月発売】
[BOOKデータベースより]
徳川家康が江戸に幕府を開いてから約250年。外国の脅威が迫るに従い、時代は「倒幕」へと傾いていた。第十三代将軍・家定に嫁ぎ、夫亡き後も徳川家の存続に力を尽くした篤姫。婚約者と別れ、公武合体の象徴として第十四代将軍・家茂に嫁いだ皇女・和宮。徳川幕府最後の将軍・慶喜の妻となり、“最後の御台所”として大政奉還を迎えた美賀子。激動の幕末を「徳川」と共に生きた3人の姫君の物語。小学上級・中学から。
篤姫―徳川を最後まで守った第十三代将軍・家定の正室
[日販商品データベースより]和宮―第十四代将軍・徳川家茂の正室となった皇女
徳川美賀子―第十五代将軍・徳川慶喜の正室となった公家の姫
「倒幕」へと傾く江戸末期。大政奉還後、徳川のために力を尽くした篤姫、公武合体の象徴として将軍に嫁いだ皇女・和宮、幕府最後の将軍の妻となった美賀子。「徳川」と共に生きた3人の姫の物語。