この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- できる子が圧倒的に増える!「お手伝い・補助」で一緒に伸びる筑波の体育授業
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2020年03月発売】
- クリエイティブな校長になろう
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2018年03月発売】
- なせば成る!探究学習
-
価格:880円(本体800円+税)
【2020年03月発売】
[BOOKデータベースより]
子どもを「今日の体育を通して、なりたい自分」に導く。『体育授業が得意になる9つの方法』の続編。今回のキーワードは「授業力」「教授力」。『〜9つの方法』にも掲載した教材を、違う視点で紹介もしている。
第1章 子どもの活動・運動を見取る力(個を見取る;集団を見取る)
第2章 伝え、理解させる力(授業の約束をつくる;声の大きさやトーン等、話し方を工夫する;見せる、聞かせる体勢を工夫する;運動の手順、ポイントを理解させる(口伴奏);新しいゲームの方法・ルールを理解させる;思考場面をつくる)
第3章 教材化する力(教材化の条件;何を学ばせたいか;子どもにとって意味のあるスモールステップ・全習法・分習法を)