この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 特別支援教育のアクティブ・ラーニングとカリキュラム開発に関する実践研究
-
価格:5,940円(本体5,400円+税)
【2022年02月発売】
- インクルーシブ社会における 特別支援学校の防災機能と防災教育カリキュラム
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2024年12月発売】
- 発達障害・知的障害「自立活動」の授業づくり
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年05月発売】
- 「国語」「算数・数学」の学習指導案づくり・授業づくり
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2020年06月発売】
- 特別支援学校新学習指導要領を読み解く「各教科」「自立活動」の授業づくり
-
価格:2,486円(本体2,260円+税)
【2019年01月発売】
[BOOKデータベースより]
インクルーシブ授業の国際比較研究の目的と方法
[日販商品データベースより]第1部 日本におけるインクルーシブ授業の原理と方法(インクルーシブ教育実践に関する理論的検討;学習参加論とカリキュラム開発に関する検討;日本におけるインクルーシブ授業の実践と課題;インクルーシブ授業の基盤となる学級づくり・集団づくり)
第2部 英国におけるインクルーシブ授業の原理と方法(英国におけるインクルーシブ授業の発展と学力向上の方策;英国のインクルーシブ授業を支える学習観とカリキュラム開発;英国におけるインクルーシブ学校の実践展開)
第3部 ドイツにおけるインクルーシブ授業の原理と方法(ドイツにおけるインクルーシブ教育の発展過程と政策動向;ドイツにおけるインクルーシブ授業の方法論―ドイツ教授学と「共同的な学び」の創出;ドイツにおけるインクルーシブ学校の実践展開)
インクルーシブ授業研究の到達点と今後の課題
インクルーシブ授業(教育)の方法についての理論的・実践的な基本枠組みを示し、日本・英国・ドイツにおける比較を通して、21 世紀に期待されているそのあり方を展望する。