ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
Grundkurs Philosophie/Ethik
晃洋書房 マティアス・ルッツ・バッハマン 桐原隆弘
点
本書は、哲学的倫理学の中心的諸問題を紹介し、人の振る舞いの道徳性を吟味するための体系的見地を提案する。なぜ道徳的であるべきか、という倫理学の根本的な問いに向き合い、読者が自ら考察を深めることを促す入門書。
第1章 倫理学とは何か(哲学的倫理学;メタ倫理学;倫理学のさまざまな方法)第2章 倫理学のモデル(アリストテレスの徳倫理学;功利主義的帰結主義;カントの義務論的倫理学;討議倫理学)第3章 倫理学の基本概念(行為;徳;善、正、正義;自由と責任;実践理性)第4章 応用倫理学(倫理原則の根拠付けおよび応用;道徳の多元化の時代における倫理学;応用倫理学の「中間」原理)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書は、哲学的倫理学の中心的諸問題を紹介し、人の振る舞いの道徳性を吟味するための体系的見地を提案する。なぜ道徳的であるべきか、という倫理学の根本的な問いに向き合い、読者が自ら考察を深めることを促す入門書。
第1章 倫理学とは何か(哲学的倫理学;メタ倫理学;倫理学のさまざまな方法)
第2章 倫理学のモデル(アリストテレスの徳倫理学;功利主義的帰結主義;カントの義務論的倫理学;討議倫理学)
第3章 倫理学の基本概念(行為;徳;善、正、正義;自由と責任;実践理性)
第4章 応用倫理学(倫理原則の根拠付けおよび応用;道徳の多元化の時代における倫理学;応用倫理学の「中間」原理)