- 顔氏家訓
-
- 価格
- 1,023円(本体930円+税)
- 発行年月
- 2018年02月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784062924771
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 『三国志』の英雄 諸葛孔明
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年12月発売】
- 『三国志』の英雄曹操
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年04月発売】
- 『三国志』の英雄 劉備玄□と孫権
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2020年08月発売】
- 「下から」歴史像を再考する
-
価格:9,460円(本体8,600円+税)
【2022年03月発売】
- 日韓共鳴二千年史
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2002年05月発売】
[BOOKデータベースより]
王朝の興亡が繰り返された中国六朝時代末、一族流浪の困難を乗り越え、梁、北斉、北周、隋と四つの王朝に仕えた名門貴族の顔之推。彼が子孫のために書き残した『顔氏家訓』は、家族のあり方から子供の教育法、文章論、養生の心得、仕事に臨む姿勢、死をめぐる態度まで、人生のあらゆる局面で役立つ知恵に満ちている。中国古典の英知が現代語訳で甦る。
序致篇
[日販商品データベースより]教子篇
兄弟篇
後娶篇
治家篇
風操篇
慕賢篇
勉学篇
文章篇
名実篇〔ほか〕
6世紀末、王朝の興亡が繰り返された中国六朝時代に、一族流浪の困難を乗り越えて、粱、北斉、北周、隋と4代の王朝に仕え、学問を家業とした名門貴族として生を全うした顔之推。彼が子孫のために書き残した『顔氏家訓』は、家族の在り方から子供の教育法、文章論、養生の方法、仕事に臨む姿勢、死をめぐる態度に至るまで、人生のあらゆる局面に役立つ知恵に満ちている。その英知が分かり易い現代語訳で甦る。