この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本動物民俗誌
-
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2024年12月発売】
- 大いなる〈いのち〉に目覚める
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2001年09月発売】
- 佐原のピカソ・張子屋カマタさん カマタさんって、鎌田芳朗さんのことなんです。
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2019年11月発売】
[BOOKデータベースより]
「北海道旧土人保護法」から「アイヌ文化振興法」に至る過程を詳細に解説。先住民法制をめぐる憲法問題の論点も提示する。
第1章 明治政府によるアイヌ政策と北海道旧土人保護法の制定(明治政府の成立とアイヌ政策;北海道旧土人保護法の制定;北海道旧土人保護法の実施;旭川市旧土人保護地処分法の制定;一九三七年の北海道旧土人保護法改正)
[日販商品データベースより]第2章 北海道ウタリ協会の結成と「アイヌ民族に関する法律(案)」の作成(北海道アイヌ協会の創立から北海道ウタリ協会へ;「アイヌ民族に関する法律(案)」の作成;北海道のウタリ問題懇話会による「アイヌ新法」の検討;ウタリ問題懇話会報告に関する問題点の検討)
第3章 アイヌ文化振興法の制定(アイヌ新法制定に向けてのアイヌ民族の活動と政府の対応;村山富市内閣の成立と萱野茂議員の誕生;「ウタリ対策のあり方に関する有識者懇談会」の設置と報告書の提出;アイヌ文化振興法の制定)
第4章 アイヌ文化振興法の施行とアイヌ政策の新たな展開(アイヌ文化振興法の施行;アイヌ政策の新たな展開;「アイヌ政策のあり方に関する有識者懇談会」の設置と報告書の提出;アイヌ政策の新たな展開に向けて)
第5章 アイヌ民族法制をめぐる憲法問題(憲法による人権保障の体制;国際人権条約による人権の保障;日本国憲法とアイヌ民族の権利)
おわりに―アイヌ先住民法制の確立に向けて
ウタリ対策有識者懇談会を始め、長年にわたりアイヌ文化振興法の制定に関わってきた現アイヌ文化振興・研究推進機構理事長の著者が、北海道旧土人保護法の制定から新たなアイヌ文化振興法に至るまでの過程を詳細に解説。合わせてアイヌ民族法制をめぐる憲法問題の論点を提示する。