大阪・関西万博特集
自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!
青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

大阪・関西万博特集

自由研究 特集 おうちで!お外で!楽しく学ぼう!

青少年読書感想文全国コンクール「課題図書」

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのためご注文いただけません
対立する国家と学問

危機に立ち向かう人文社会科学

勉誠社
福井憲彦 

価格
2,970円(本体2,700円+税)
発行年月
2018年01月
判型
四六判
ISBN
9784585230618

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

2015年6月、文部科学大臣から人文社会科学・縮小再編を指示する通知が出された…「文学部廃止論」から見えた大学・研究の危機―。論理をすり替えたのは誰か?国家が学問に介入する時、それに大学自らが追従する時、学問に携わる者は抗う力を持たなければならない。一連の文学部廃止論の実相を分析し、同じく文系学問の衰退が問題視される国外の状況と比較することで、本来の「学問」のありかたを問う。

岐路に立つ日本の大学と科学
大学改革における統治性―官僚制と市場のレトリックをめぐって
宗教的なものの軌跡からみる現代社会の危機―日仏比較を通して
日本の人文‐社会‐学の危機と哲学
歴史学になにができるか―交差する日仏近世史の現場から
歴史的視野のなかで現在を相対化するために

[日販商品データベースより]

文学部廃止論がメディアで取り沙汰されてから、人文社会科学へのまなざしが一層変化してきている。その発端は2015年6月に出された文部科学大臣の人文社会科学・縮小再編を指示する通知。
政府が向けるまなざしは、本当に日本の人文社会科学の衰退を表しているのか? 実態はどうなっているのか?
また、この時代の流れから導き出される未来の「知」は、どのようなものになるのか? 
本書では7人の各分野の識者が、それぞれの視野から人文社会科学の危機を論ずる。これまでの一連の「文学部廃止論」の実相を大学論や制度論を絡めて取り上げ、さらに人文社会科学の本来の知のあり方や未来像の提示にまで進む。
この人文社会科学の危機の時代を乗り越え、さらに新たな可能性を見出すための思考の武器となるものを目指す。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

自由の地域差

自由の地域差

福井一喜 

価格:1,320円(本体1,200円+税)

【2020年01月発売】

「無理しない」観光

「無理しない」観光

福井一喜 

価格:3,080円(本体2,800円+税)

【2022年02月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

出版業界資料

最近チェックした商品
  • チャート式シリーズ大学教養 線形代数

    チャート式シリーズ大学教養 線形代数

    加藤文元  数研出版編集部 

    価格:3,080円(本体2,800円+税)

    【2020年05月発売】

  • 精密農業

    精密農業

    澁澤栄 

    価格:5,280円(本体4,800円+税)

    【2006年03月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント