この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 苦悩とケアの人類学
-
価格:4,620円(本体4,200円+税)
【2015年12月発売】
- 鶴見幸代/デプスレス
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2012年05月発売】
- 翼賛体制下のモダンダンス
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2022年09月発売】
- 「苦」をつくらない
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年08月発売】
- 基礎から考える社会保障
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年03月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 研究のねらいと先行研究の検討
[日販商品データベースより]第1章 持続可能性に向けて求められる思考様式
第2章 持続可能な開発と自己変容
第3章 自己変容をもたらす教育
第4章 変容をめざした自由学園の教育
第5章 社会変容をめざすESD
社会の持続可能性が問われることになったほど危機的状況にある現代、
教育は地球規模の諸問題の解決に貢献できるのか。
国連のうちだしたESD(持続可能な開発のための教育)概念を追究し、
ケアという観点から、未来への可能性を教育からの変容に見出した研究。