この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 落語の人、春風亭一之輔
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年08月発売】
- これで眠くならない!能の名曲60選 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年02月発売】
- 教養としての能楽史
-
価格:924円(本体840円+税)
【2022年10月発売】





























[BOOKデータベースより]
我々歌舞伎役者が、一番知りたかった歌舞伎と日本人の本質を、生き生きと魅力ある言葉で綴った名著。
江戸以前―混沌とした時代の中で
[日販商品データベースより]江戸時代―徳川二百六十年と共に生きた歌舞伎
明治時代―新しい時代の波を受けて
大正時代―大正モダニズムと歌舞伎
昭和時代―第二次世界大戦を挟んで「戦前編」
昭和時代―第二次世界大戦を挟んで「戦後編」
平成時代―これからの歌舞伎のありようとは
草創期から現在までの歌舞伎について、日本人(観客)との関係、他芸能との関係、辿ってきた道のりなどを描く。時代の変化や時の政権に翻弄されつつも生き延びてきた歌舞伎が、私たちにとってどのような存在なのかがわかる。